saino.me (kaishuu0123)

都内でひっそりと生きる IT エンジニアの個人ブログです

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

CHIP-8 エミュレータを作るための情報収集

動機は単にやってみたかったから、というだけ。 使う言語は GO として、GUI は SDL なのかなぁ。 hajimete-program.com qiita.com blog.ichikaway.com www.multigesture.net gyani.net www.danmrichards.com SDL2の紹介 from nyaocat www.slideshare.net qii…

MiniDiff (仮) gem を作ることを考える

個人用で後で作ろうと思っていたものなので、メモみたいな形になっています。 概要 diffy gem は 内部で diff コマンドを利用しているため、 実行環境に diff コマンドをインストールすることが必須になっている diff-lcs は一部 ldiff という形でコマンドが…

Re:Backlogs の使い方を Twitter もどきアプリの開発を例に紹介します

Re:Backlogs を初めて使う方には「このツールがどう嬉しくて、どう使うのか?」というのが分かりづらいかもしれないと思い、このエントリを書きました。 なので、一つの例として、ツイッターもどき(Web)アプリを作るという体(てい)で使い方を紹介していこ…

Re:Backlogs というプロジェクト管理(タスク管理)ツールを OSS としてリリースしました

自分の Qiita 記事からブログへの転載です。そこそこいいものが作れたなぁと思っています (∩´∀`)∩ qiita.com 読み方: Re:Backlogs (リ・バックログ) https://github.com/kaishuu0123/rebacklogs 2019/12/23: 使い方の記事を書きました。 Re:Backlogs の使い…

pukiwiki 文法を markdown 文法に変換する pukiwiki2markdown というツールを公開しました

こちらは自分で書いた Qiita からの転載記事です。 とはいえ、1年前くらいに書いたツールなんですが、 「そういえば Qiita にどうやって実装したのか、とか書いてないなー」 と思ったので供養がてら記事しました。(∩´∀`)∩ デモサイト https://pukiwiki2mark…

なぜ現代の通信方式はパラレルではなく、シリアルが主流なのか調べてみた

書いている人のスキル プログラミングスキルは普通 ネットワークやったことある とりあえず、Ethernet は一通り ネットワーク機器は Cisco, Juniper あたりを触ったり 電子工作は趣味 ロジック IC を使って遊んだり CPU (TD4) を作ってみたり CPU の創りかた…

個人用ブログを WordPress からはてなブログ Pro に移行して、DNS の管理を GCP Cloud DNS にした話

移行ログを自分のために残しておこうと思い、ここに書いておきます WordPress を自前で運用していたモチベーション 「昔、WordPress 触ってたけど、2019 年現在の WordPress ってどこまで便利になったの?デザインも進化した? SEO 対策ってどんなのがあるの…